25期開講中。授業見学は対面、オンラインで随時受付中です。   お問い合わせ:information@pale.tv 03-3542-8099

絵本コース

講師:三浦太郎(絵本作家) 前半は三浦さんがイラストレーターから絵本作家になるまでのお話をしていただきました。 それから、三浦さんの絵本をご紹介いただき、読み聞かせもしていただきました。 三浦さんの新作『ぞうちゃんとねずみちゃん』など。その後…

講師:tupera tupera(クリエイティブユニット) 前半はtupera tuperaのお仕事の紹介をしていただきました。 PCのモニターで動画や教科書のお仕事などを見せていただきながら、 物作りの姿勢や考え方をお話していただきました。後半は亀山さんにtupera tuper…

講師:土井章史(トムズボックス/絵本編集者)http://www.tomsbox.co.jp/ まず、絵本とは何か、どういうものなのかという基礎的なお話をして頂きました。絵本の基本は読み聞かせで言葉が分かる前の子供たちに対してワクワク、ドキドキを体感してもらうため…

講師:原田治(イラストレーター)http://d.hatena.ne.jp/osamuharada/ まず、絵本の出版と流通のお話をしていただきました。 それから原田さんの絵本見せていただきながら、市販の絵本がどのようにできているのかをお話していただきました。 ページ数や紙の…

講師:土井章史(トムズボックス/絵本編集者) 課題『オリジナルラフをつくってくる』『1枚絵を描いてくる』の講評 課題講評していただきながら、小さい子供を対象にした絵本づくりの視点からそれぞれにアドバイスしていただきました。 絵本を作ることは長…

講師:100%ORANGE(イラストレーター) 課題「自分の実体験を絵本的に表現する」の講評。 実体験からくるアイディアの方が、絵本の世界観にリアリティがでて、説得力が増すので、そのトレーニングのために今回の課題を出されたそうです。 ひとりひとりの作品…

講師:松田素子(編集者) 商業出版を念頭に、つくってきた絵本のダミーを講評していただきました。 お話の軸の部分が何なのかが伝わることが大事。 文章で説明するのではなく、絵が物語を語るようにとアドバイスしていただきました。 また、「絵本をもっと…

講師:高畠那生(絵本作家) 前半は、ワークショップ「町へ出て、風景で顔をつくろう」。顔はめパネルをつくり、外へ出て、目・鼻・口になるような部分を風景から探し、写真を撮ります。 身近な風景の中に面白い表情が隠れていることを体験しました。 後半は…

講師:木村真(編集者) 課題「『ゆきドラゴン』のテキストを読んでラフをつくる」の講評。同じテキストでも人によって違う解釈があり、アプローチの仕方もそれぞれでした。 『ゆきドラゴン』は作画と文章が分かれているタイプの絵本です。 今回の課題は、絵…

講師:矢作春奈(偕成社 編集部) 課題「前回の授業で考えたお話をもとに絵本のダミーを作ってくる」の講評。 前回の授業では、『思い出の情景』をテーマにした一枚の絵を描き、お話を考えました。 今回は、それをもとにした絵本のダミーを作る、という宿題…

講師:作田真知子(元福音館書店 編集者) 課題「『クリスマス』をテーマに絵本のダミーをつくる」の講評会。 前半は、「クリスマス」をテーマにした絵本や児童文学を紹介していただきました。 新作で探したときに、「クリスマス」の絵本が意外と面白いもの…

講師:やぎたみこ(絵本作家) 課題「前回(10/11)の授業でつくったキャラクターと設定をもとに、オリジナル絵本のラフをつくる」の講評。 前半に皆さんで描いてきたラフをまわして読み、その後やぎさんからキャラクターやお話について 具体的に丁寧にアド…

講師:土井章史(トムズボックス/絵本編集者) 課題『オリジナルラフをつくってくる』『1枚絵を描いてくる』の講評 課題講評していただきながら、子供を対象にした絵本づくりの視点からそれぞれにアドバイスしていただきました。 文章を考えるときに、読み…

講師:黒井健(絵本画家) 前半はそれぞれが見て欲しい絵本のラフや一枚絵を見せて相談しました。 一人一人丁寧にアドバイスしていただきました。 後半はプロジェクターで『ごんぎつね』や『手ぶくろを買いに』のラフスケッチなどの画像を見せていただきなが…

講師:tupera tupera(クリエイティブユニット) 最初にこれから出版予定の絵本や、最近出版された作品をご紹介いただきました。 そのあとtupera tuperaさんがアートディレクションしたNHKで放映中の動画を見せていただき それにちなんだワークショップへと…

講師:矢作春奈(偕成社 編集部) 実技 『思い出の情景を絵本にしてみよう』前半は、矢作さんがこれまでに編集された絵本やダミーを見せていただきました。 そして、編集者の立場から絵本作りのコツを教えていただきました。 まとまっていることよりも、イン…

講師:立本倫子[colobockle](絵本作家/イラストレーター) 実技「仕掛け絵本をつくる」 前回に引き続き、3分割絵本をつくります。 2回目の今日は、製本&合評でした。 めくるたびに表情が変わる顔絵本やモンタージュ絵本、川柳絵本など、3分割の仕掛…

講師:原田治(イラストレーター)http://d.hatena.ne.jp/osamuharada/ 見てほしい作品の講評。 一枚絵やラフスケッチなど、ひとりずつ順番に講評していただき、 キャラクターのつくりかたや場面展開の仕方など、具体的にアドバイスしていただきました。 ス…

講師:三浦太郎(絵本作家) 前半が三浦さんがイラストレーターから絵本作家になるまでのお話をしていただきました。 それから、三浦さんの絵本をご紹介いただき、読み聞かせもしていただきました。 作、絵はもちろん、企画からデザインまで全てお一人で手が…

講師:塩見亮(講談社 編集者) 前半は、塩見さんがこれまでに編集を担当された絵本を中心としたお話していただきました。 後半は実技でテーマは『詩を絵本にする』でした。 長田弘さんの詩を細かいブロックに分けて、それぞれが心惹かれるところを描きまし…

講師:100%ORANGE(イラストレーター) 課題『「目に見えないもの」をテーマにした絵を描いてくる』の講評。 最初に100%ORANGEさんの絵本をご紹介いただき、ラフなども見せていただきました。 その後、作品講評にうつりました。 絵本のお仕事ではよく目に見…

講師:松田素子(編集者) 前半は、自分がこんな絵本を作りたい、あるいは絵本を作りたいと思ったきっかけの絵本 を一人一人発表しました。 その後、松田さんがこれまで編集に関わった絵本の紹介して下さいました。 パレットクラブの卒業生が出版した絵本が…

講師:やぎたみこ(絵本作家) 最初にやぎさんが絵本作家になるまでのお話をしていただきました。 そして、パレットクラブ在学中に作られた絵本『ほげちゃん』が実際に出版されるようになったお話をしていただきました。 また、新刊の『ダイズレンジャー』の…

講師:土井章史(トムズボックス/絵本編集者) 課題「ラフスケッチをつくる」の講評。各自つくってきたラフスケッチを見ながら一人一人、絵、登場人物、ストーリーの展開など注意する点をアドバイスしていただきました。 子供時代の自分を読者において読ん…

講師:石津ちひろ(詩人/絵本作家/翻訳家) 課題『木をテーマにして絵本の種となる絵を描いてくる』 まず最初に作品講評をしながら、石津さんの本作りのコツなどをお話いただきました。 お話全体から考えることもあれば、伝えたいことや言葉から先に考える…

講師:木村真(編集者) 最初に2000年以降に出版された自分の好きな作家の一冊をそれぞれが発表しました。 それから、木村さんが最近手がけた絵本についてご紹介していただき、 絵本作家さんのラフの実物も新刊とあわせて見せて頂きました。後半は課題であっ…

講師:高畠那生(絵本作家) [実技] こんな感じのものを描いてみたいという絵を絵本の一場面に置いて(描いて)、ラフを作りました。 自分でも思ってもみなかった展開が見えてきて、お話をつくる練習になりました。 最後に作ったラフの講評をしながら、高…

講師:立本倫子[colobockle](絵本作家/イラストレーター) 実技「仕掛け絵本をつくる」 2回にわたって3分割絵本をつくります。 実技の前に立本さんの絵本やステーショナリーを見せていただきながら、絵本作家になるまでのお話やお仕事のお話をして頂き…

講師:とりごえまり(絵本作家) とりごえさんが絵本作家になるまでのお話や普段どのように絵本をつくっているかについてのお話。 デビュー作の『月のみはりばん』のラフや原画を見せていただきながら、 原画から絵本になるまでの行程や編集者とのやりとりな…

講師:山口マオ(イラストレーター) 課題「絵本の主人公を描く」の講評。 絵本を作る際に主人公のキャラクターはとても大事です。 生徒さんがひとりずつ、設定やストーリーを発表して、魅力的な主人公を作るためにはどうすればよいかをお話していただきまし…