25期開講中。授業見学は対面、オンラインで随時受付中です。   お問い合わせ:information@pale.tv 03-3542-8099

2013-01-01から1年間の記事一覧

講師:立本倫子[colobockle](絵本作家/グラフィックデザイナー)http://www.colobockle.jp 実技「仕掛け絵本をつくる」 2回にわたって3分割絵本をつくります。 2回目の今日は、製本し、できあがった絵本の合評会でした。 着せ替え絵本や迷路絵本など…

講師:都築潤(イラストレーター)http://www.jti.ne.jp/ 「自分の部屋に飾っておきたい絵」または「(クリスマスなどに)誰かにプレゼントしたい絵」を描く。 各自描いたものを最後に都築さんがカットします。 自分の描いた絵に他人の手が加わることで、新…

講師:河村ふうこ(イラストレーター) 吉岡ゆうこ(イラストレーター) 河村さんHPhttp://www.ma-piece.com/fuko_kawamura/ 吉岡さんHPhttp://atelier-fabrique.jp/ 前半は質問コーナー。売り込みファイルの作り方や、最初にした仕事などを教えていただきま…

講師:飯田淳(イラストレーター)http://www.jun-iida.com/ 実技「イカした構図の作り方」 3段階で制作しながら、自分で意識してつくろうと思ってもできないような構図をつくる練習をしました。 偶然性をいかすことで、面白い画面構成が生まれるんですね。

講師:原田治(イラストレーター)http://www.osamugoods.com/http://d.hatena.ne.jp/osamuharada/ 来年3月の卒業制作展へ向けて、卒展のテーマ「私の好きな詩」で描いた絵本のラフやアイディアスケッチについて、アドヴァイスをいただきました。 童謡や大…

講師:原田治(イラストレーター)http://www.osamugoods.com/http://d.hatena.ne.jp/osamuharada/ 今日の授業は課題講評の授業でした。 来年3月の卒業制作展へ向けて、卒展のテーマ「私の好きな詩」で描いたラフやアイディアスケッチについて、アドヴァイ…

講師:原田治(イラストレーター)http://www.osamugoods.com/http://d.hatena.ne.jp/osamuharada/ 課題「卒展のテーマ『私の好きな詩』で、ラフやアイディアスケッチを描く」の講評会でした。 来年3月の卒業制作展へ向けて、ひとりひとり自分が選んだ詩を…

講師:原田治(イラストレーター)http://www.osamugoods.com/http://d.hatena.ne.jp/osamuharada/ 課題「卒展のテーマ『私の好きな詩』で、ラフやアイディアスケッチを描く」の講評会でした。 来年3月の卒業制作展へ向けて、ひとりひとり自分が選んだ詩を…

講師:黒井健(絵本画家)http://www.kenoffice.jp/ 画像を見せていただきながら、黒井さんのこれまでのお仕事についてお話しいただきました。 ハナミズキのみち作者: 淺沼ミキ子,黒井健出版社/メーカー: 金の星社発売日: 2013/05/31メディア: 大型本この商…

講師:網中いづる(イラストレーター)http://www.izuru.net/ 課題「家族をテーマに描く」 どのような家族か、ストーリーを発表しながらの講評会でした。

講師:黒田貴(新潮社装幀部)http://www.shinchosha.co.jp/ 最初に、装幀の仕事についてお話していただき、 その後、ひとりずつ面談形式でポートフォリオを講評していただきました。

講師:信濃八太郎(イラストレーター)http://www.shinanohattaro.com/http://www.tis-home.com/shinano-hattaro/works/16 実技「普段使わない道具や方法で、モノクロームの絵を描く」 最初に、信濃さんの普段の制作方法を実演していただき、それを参考にし…

絵本コース講師の山口マオさんが参加されるグループ展が、本日より、オーパギャラリーにて開催されます。 「キヨシローのように!FINAL」 12月6日(金)〜11日(水) 11:00〜19:00(最終日は17:00まで) オーパギャラリー (OPA gallery) 渋谷区神宮前4-1…

16期イラストコースのむらもとちひろさんが参加される3人展が、明日より、吉祥寺のにじ画廊にて開催されます。 「みつあみ」展 むらもとちひろ とまつりむつみ 大田欣秀 12月5日(木)〜10日(火) 12:00〜20:00(最終日は19:00まで) 詳細はコチラ http:…

講師:作田真知子(元福音館書店 編集者)http://www.fukuinkan.co.jp/ 課題「『飛ぶ魚』という題の絵本のダミーをつくる」の講評会。 ひとりずつ自分の作品を読みきかせし、アドヴァイスをいただきました。

講師:赤勘兵衛(イラストレーター)http://www.sekikanbei.jp/ 課題「パースを感じる絵を描く」の講評。 デッサンの授業の最終回だったので、赤さんの原画も見せていただきました。 鳥の形態図鑑 (細密画シリーズ)作者: 赤勘兵衛出版社/メーカー: 偕成社発…

講師:セキユリヲ(デザイナー)http://www.salvia.jp/ 課題「自分のイラストレーションを使って新しい視点の東京みやげをつくる」の講評会でした。 セキユリヲのパターンを使ったデザイン作者: セキユリヲ出版社/メーカー: パイインターナショナル発売日: 2…

講師:平澤まりこ(イラストレーター)http://www.hirasawamariko.com/index.html 課題「東京に新しくできる動物園の広告ポスターを描く」の講評。 ひとりずつプレゼンテーションしながら、アドヴァイスをいただきました。 イタリアでのこと 旅で出会った、…

イラストコース講師の吉岡ゆうこさんの個展が、12月2日(月)より、三鷹の Cafe Hi Famiglia 併設ギャラリーにて開催されます。 吉岡ゆうこ2014年カレンダー展 『ONYX』 12月2日(月)〜15日(日) 火曜日定休 11時〜22時まで(最終日は17時まで) Cafe H…

講師:やぎたみこ(絵本作家) 課題「1回目(9/22)の課題でつくったキャラクターを使ってお話をつくり、その1場面を見開きで描いてくる」の発表&講評会でした。 まんまるハオちゃん作者: やぎたみこ出版社/メーカー: くもん出版発売日: 2013/03/01メ…

講師:赤勘兵衛(イラストレーター)http://www.sekikanbei.jp/ 実技「足のデッサン」。 宿題の講評とパースについての説明もしていただきました。鳥の形態図鑑 (細密画シリーズ)作者: 赤勘兵衛出版社/メーカー: 偕成社発売日: 2008/07/01メディア: 大型本購…

講師:大久保明子(文藝春秋デザイン部)http://www.bunshun.co.jp/ 最初に、最近のお仕事を見せていただきながら、装丁の仕事についてお話していただきました。後半は、ひとりひとりポートフォリオの講評でした。

講師:飯田淳(イラストレーター)http://www.jun-iida.com/ 実技「手元を見ないで描く」。

14期イラスト基礎Aコース卒業生のグループ展が、本日より、原宿のペーターズギャラリーにて開催されます。 「ぱれっ子どうぶつ」展 11月22日(金)〜11月27日(水) 12:00〜19:00 オープニングパーティー:11月23日(土)17:00〜 ペーターズギャラリー 渋…

7期絵本コース卒業生のシゲタサヤカさんの 新刊絵本『いくらなんでもいくらくん』 がイースト・プレスより発売されました! シゲタサヤカさんHPhttp://akamochi.net/ いくらなんでもいくらくん (こどもプレス)作者: シゲタサヤカ出版社/メーカー: イースト…

講師:土井章史(トムズボックス/絵本編集者)http://www.tomsbox.co.jp/ 課題「ラフスケッチをつくる」の講評会。 各自つくってきたオリジナル絵本のラフスケッチをひとりずつ講評していただきました。

講師:赤勘兵衛(イラストレーター)http://www.sekikanbei.jp/ 実技「手のデッサン」 宿題の講評もしていただきました。 鳥の形態図鑑 (細密画シリーズ)作者: 赤勘兵衛出版社/メーカー: 偕成社発売日: 2008/07/01メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 147回…

講師:いとう瞳(イラストレーター)http://www1.odn.ne.jp/colorparty/ 課題「部屋を描く」 その部屋に住むのがどんな人物かを発表しながらの講評会でした。

講師:信濃八太郎(イラストレーター)http://www.shinanohattaro.com/http://www.tis-home.com/shinano-hattaro/works/16 実技「コラージュ将棋」 最初に、信濃さんのこれまでのお仕事を紹介していただき、 後半は、2人1組になって、コラージュでいろいろ…

14期・15期パレットクラブ卒業生10名から成るお絵描きユニットSUNDAY BURGERSの皆さんのグループ展が、15日(金)より、原宿のペーターズギャラリーにて開催されます。 「女子エール」展 11月15日(金)〜11月20日(水) 12:00〜19:00 オープニング…