25期開講中。授業見学は対面、オンラインで随時受付中です。   お問い合わせ:information@pale.tv 03-3542-8099

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

12/22 絵本コース

講師:土井章史(トムズボックス/絵本編集者) 「オリジナル絵本ラフの講評」 編集者である土井さんが、一作ずつ声に出して読みながら、ひっかかる点を指摘していきます。 土井さんが繰り返し言っていた、「身体で考える」とはどういうことか? 年末年始の…

12/21 イラストコース

講師:北村人(イラストレーター) 課題「2色で描く」の講評。 色数を絞ることで、思ってもみないアイディアが出ることがある。 制約を設けること、流行との距離の取り方、絵を文章にすることなど、自分の絵をどう客観的に捉えるか、北村さんの方法に触れる…

12/21 イラスト基礎コース

講師:飯田淳(イラストレーター) 実技「手作りの道具で描く」 筆記用具ではないもので描くことで、自然ともう一度ちゃんと見て、意識して描くようになります。 それによっていい線が生まれる。 飯田さんの3回の授業は、いずれも慣れや頭だけで描かないた…

12/15 絵本コース

講師:やぎたみこ(絵本作家) 課題「前回作った、子供がちょっと怖いと思うキャラクターを登場させて、絵本ラフを作る」の講評。 キャラクターの性格や特徴を物語の中でどういかすか、キャラクター同士の関係性をどう作るか、具体的なアドバイスをいただき…

12/15 イラスト卒業生コース

講師:大島依提亜(アートディレクター) 課題「半年間で1枚の絵を描く」 今回の課題は、半年間、毎日少しでも筆を入れて1枚の絵を完成させる、という前代未聞の試みでしたが、それぞれの個性や問題意識がよく出た力作が並び、その絵に折り畳まれた時間の…

12/14 イラストコース

講師:名久井直子(ブックデザイナー) 課題「3人の関係を描く(ストーリーのようなものが見えるように)」 みなさんの妄想が膨らんだ面白い作品が並びましたが、言葉で説明して分からせるのではなく、見た目でフィクションを支えるにはどうするか、考えさ…

12/14 イラスト基礎コース

講師:北村人(イラストレーター) 自由課題の講評。 前回の実技の授業をふまえて、自分が描きたいものを描きたい技法で描いてみる。 ひとりひとりに、じっくり考えることを促す北村さんの講評でした。 「自分には何ができないかも含めて考える」

12/8 絵本コース

講師:たんじあきこ(絵本作家) Akiko Tanji 前半は、キャラクター作りを中心に、たんじさんの絵本の作り方をお話していただきました。 後半は課題「自分を反映させた/憧れるキャラクターを描く」の講評。 面白い設定、性格のキャラクターがたくさん登場し…

12/7 イラストコース

講師:伊藤弘(グルーヴィジョンズ代表) 前半はグルーヴィジョンズのこれまでのお仕事を見せていただきながらのお話。 後半はポートフォリオ講評。 デザイナーから見た、一緒に仕事がしたいイラストレーターの条件について。 授業後に、下のバーカウンター…

12/7 イラスト基礎コース

講師:北村人(イラストレーター) 実技「カタチから絵をつくる」 何も考えずに手を動かしてできたカタチが、何かに見えないかな?と考える。 「いかに外すか」「思いもよらない絵を描くか」。 狙っては描けないような、普段とは違った面白さのある絵が並び…

12/1 絵本コース

講師:作田真知子(元福音館書店 編集者) 課題「さかな」をテーマにした絵本ラフの講評。 にしむらしげおさんの「さかなまちいき でんしゃ」(タコがかわいい)や秋野亥左牟さんの絵本も紹介していただきました。 さかなまちいきでんしゃ 年少版こどものと…

12/1 イラスト卒業生コース

講師:宮古美智代(アートディレクター/デザイナー) 課題「小説を読んで絵を描く」の最終回。 宮古さんによる解説付きのレイアウト実演でした。 デザイナーが何を考えて絵をデザインしているか、絵の流れ、文字との関係など。 何よりも自分の絵がイラスト…