25期開講中。授業見学は対面、オンラインで随時受付中です。   お問い合わせ:information@pale.tv 03-3542-8099

絵本コース

9/6 絵本コース

講師:土井章史(トムズボックス/絵本編集者) 講義「絵本入門」 対象年齢ごとにいくつかの絵本を読み聞かせしていただき、土井さんの考える「絵本づくりの基礎」についてお話していただきました。 「絵本は子どものエンターテイメント」という言葉が印象的…

2/23 絵本コース

講師:松田素子(絵本編集者) 絵本コースの最終回は、編集者の松田さんによる絵本ラフの講評でした。 想像力とリアリティ、描く力と読む力の関係など、厳しいながらも愛のあるコメントの数々で、最終回にふさわしい授業に。 「本を届けるということは”声”を…

2/16 絵本コース

講師:高畠那生(絵本作家) 絵本ラフの講評。 作家さんならではの視点から、ひとりひとり具体的なアドバイスをいただきました。 授業後に絵本と漫画の違いについてお話したのですが、その時の高畠さんの指摘に「おぉ!」となりました。 セッセとヨッコラ ヒ…

2/9 絵本コース

講師:土井章史(トムズボックス/絵本編集者) 絵本ラフの講評。 それぞれの作品を土井さんが読み聞かせながら、ツッコミを入れていきます。 知識ではなくどうすれば子どもの身体にうったえることができるか。 授業後は土井さんも一緒に打ち上げへ。

2/2 絵本コース

講師:きくちちき(絵本作家) ご自身の絵本を紹介していただきながら、デビューまでの流れ、普段どのように絵本をつくっているかなどお話していただきました。 質問もたくさん出て、授業後には即席のサイン会も! 1冊だけちきさんの絵本をご紹介。 『しろ…

1/26 絵本コース

講師:山縣彩(フリーランス編集者) 絵本ラフの講評。 卒展へ向けて、それぞれすすめているラフをじっくり見ていただきました。

1/19 絵本コース

講師:岡田千晶(絵本作家) ストーリーボードやラフを見せていただきながら、制作過程をお話していただきました。 一枚の絵をきっかけにイメージをふくらませて絵本を作ることが多いという岡田さん。 課題は「物語がうまれそうな一枚の絵」でした。 授業で…

絵本コース 1/12

講師:北森芳徳(福音館書店 編集者) 前半は、編集を担当されている「たくさんのふしぎ」シリーズを紹介していただきながら、ノンフィクション絵本の魅力について。 後半は課題「自分の身の回りにある、心ひかれる動植物の絵を描く」の講評でした。 「たく…

12/22 絵本コース

講師:土井章史(トムズボックス/絵本編集者) 「オリジナル絵本ラフの講評」 編集者である土井さんが、一作ずつ声に出して読みながら、ひっかかる点を指摘していきます。 土井さんが繰り返し言っていた、「身体で考える」とはどういうことか? 年末年始の…

12/15 絵本コース

講師:やぎたみこ(絵本作家) 課題「前回作った、子供がちょっと怖いと思うキャラクターを登場させて、絵本ラフを作る」の講評。 キャラクターの性格や特徴を物語の中でどういかすか、キャラクター同士の関係性をどう作るか、具体的なアドバイスをいただき…

12/1 絵本コース

講師:作田真知子(元福音館書店 編集者) 課題「さかな」をテーマにした絵本ラフの講評。 にしむらしげおさんの「さかなまちいき でんしゃ」(タコがかわいい)や秋野亥左牟さんの絵本も紹介していただきました。 さかなまちいきでんしゃ 年少版こどものと…

11/24 絵本コース

講師:100%ORANGE(イラストレーター) 課題「絵本の一場面を描いたもの」の講評 前半は、新作絵本のラフを見せていただきながらのお話。 後半の講評では、ひとりひとり丁寧にアドヴァイスをいただきました。 授業の前の「絵本深読み会」では、『ねずみくん…

11/17 絵本コース

講師:山縣彩(フリーランス編集者) 絵本の仕組みについての講義。 資料を見せていただきながら、リズム、カメラワーク、動きのプラン、構図など絵本作家がどうやって読者を惹きつけようとしているか、たくさんの技術を紹介していただきました。 技術を学べ…

11/10 絵本コース

講師:山口マオ(イラストレーター) 課題「前回のアドバイスをふまえて、より深めた作品を制作する」 どういう絵本を目指しているかに合わせて、絵の描き方や画材の使い方、紙の種類まで、かなり具体的にアドバイスしてくださいました。

11/3 絵本コース

講師:シゲタサヤカ(絵本作家) アカモチ工場/シゲタサヤカ パレット卒業生のシゲタさんが絵本作家になるまでのお話。 授業の課題で作ったラフや卒業後コンペに出した作品など、貴重な原画をたくさん見せていただきました。 卒業後にコンペに応募していた…

10/27 絵本コース

講師:塩見亮(講談社 編集者) 前半は、講談社絵本新人賞のお話から、デビュー作を担当された講師のやぎたみこさん、シゲタサヤカさんのお話など。 後半は、実技「自作絵本のPOPを作ろう」 自分の絵本が商品として、実際に書店で売られることをイメージする…

10/20 絵本コース

講師:やぎたみこ(絵本作家) 課題「子供がちょっと怖いと思うものでキャラクターを作ってお話を作ろう」の講評。 前半は、パレットクラブ卒業生であるやぎさんから、受講中の様子や卒業後どのように作家になったかのお話。 『ほげちゃん』は課題作品が元に…

10/13 絵本コース

講師:木村真(編集者) 課題「ハロウィンをテーマにした絵本ラフ」 時間の経過をどう表現するか、ページ割りや構成といった「15見開きの使い方」のお話が特に勉強になりました。 国内作家のハロウィン絵本は、まだ代表作がないので、新人も参入の余地アリ…

10/6 絵本コース

講師:三浦太郎(絵本作家) 課題「赤いりんごをテーマに絵本の1ページを描いてみよう!」 それぞれの作品について、そこからどんなストーリーが生まれそうか、具体的なアドヴァイスをいただきました。 「自分の中のリアリティから膨らませて展開させてほし…

9/29 絵本コース

講師:立本倫子[colobockle](絵本作家/イラストレーター) 「三分割絵本をつくる」の製本と講評。 三分割の仕掛けをいかした力作が並びました。 パラパラとページをめくることによって、思いがけない画面が完成し、イメージが広がる。それが三分割絵本の…

9/22 絵本コース

講師:石津ちひろ(詩人/絵本作家/翻訳家) 課題「自作の詩、俳句、短歌に絵をつける」 ちょっと敷居の高い詩や俳句ですが、音やリズム感など、ことばの形に敏感になるためのヒントを教えていただきました。 石津さんには、2回にわたって絵本の特に文章に…

9/15 絵本コース

講師:飯野和好(イラストレーター) 課題「絵本の登場人物を描く」 それぞれの登場人物の設定や関係性、大まかなストーリーを発表しながらの講評。 「自分で自分の作品にツッコミを入れることが大切、子どもたちはたくさんツッコんでくるので」という言葉が…

9/8 絵本コース

講師:松田素子(絵本編集者) 「自分のお気に入りの絵本」を深読みする。 作家を目指すなら、ただ「かわいい」「すごい」「面白い」と言うだけで済まさずに、どこがどうかわいいのか、具体的に語る言葉を持つこと。 つくる力と読む力はつながっているという…

8/4 絵本コース

講師:土井章史(トムズボックス/絵本編集者) 「オリジナル絵本ラフ」の講評。 それぞれの絵本を講評していただきながら、 子どもが喜ぶか? 子どもが実感できるか? 子どもにとって身近な世界か? などなど「子どもたちの視点から絵本を考える」というこ…

7/28 絵本コース

講師:木村真(編集者) 課題「0〜3歳向けの仕掛け絵本ダミーをつくる」の講評。 今期初の絵本ラフの課題でしたが、面白いアイディアがいっぱいで力作が並びました。 また、実際に商品化する際のコストや安全性についても教えていただき、勉強になったと思…

7/21 絵本コース

講師:高畠那生(絵本作家) お話の作り方、ラフの構成についての講義&実技。 前半は、高畠さんの絵本を紹介していただきながら、高畠さん流のお話の作り方について。 後半は、ラフ作りの練習法として、自分の好きな絵本の構図を写すことを試しました。 最…

7/14 絵本コース

講師:tupera tupera 亀山達矢(クリエイティブユニット) これまで作ってきた絵本の読み聞かせと、それぞれの本にまつわるエピソードのお話。 tuperaさんのブレない物づくりに対する姿勢に触れることができました。 と同時に、信頼できる仕事相手からの提案…

絵本コース 7/7

講師:飯野和好(イラストレーター) 飯野さんがイラストレーター/絵本作家になるまでのお話やどのように絵本をつくっているか、特に取材や観察の重要性について。 後半はひとりひとり作品を見ていただきながら、試してみるといいことを具体的にアドバイス…

6/30 絵本コース

講師:三浦太郎(絵本作家) 実技「紙を切ったら何になる?」 与えられた条件によって生じる偶然性をいかして、物語が膨らむようなキャラクターを作りました。 最後に、三浦さんとつながりの深いボローニャ展のお話も。 かなり具体的な傾向と対策(?)まで…

6/23 絵本コース

講師:山口マオ(イラストレーター) 実技の授業。 各自、これまでの作品を見ていただき、挑戦してみたい画材やテーマに合わせてお題を出してもらいました。 「こういう時は〇〇するといいよ」と、描くときの悩みについてのヒントをその場でもらえて、痒い所…