25期開講中。授業見学は対面、オンラインで随時受付中です。   お問い合わせ:information@pale.tv 03-3542-8099

イラストコース

講師:信濃八太郎(イラストレーター) http://www.tis-home.com/shinano-hattaro/works/16 課題 ポートフォリオの講評 前半は信濃さんイラストレーターになるまでのお話をしていただきました。信濃さんもパレットクラブの卒業生でスタッフとして長年勤めら…

講師:網中いづる(イラストレーター) 課題「人物を描く」の講評。前半は課題講評。 構図を意識して描くことや、資料を見て描くことの大事さについてアドバイスしていただきました。 後半は質疑応答となりました。 質問では、網中さんの画風について、人物…

講師:大久保明子(文藝春秋デザイン部) 課題「火花」(又吉直樹)、「羊と鋼の森」(宮下奈都)、「ままならないから私とあなた」(朝井リョウ)、「奥様はクレイジーフルーツ」(柚木麻子)以上全て文藝春秋刊行 のどれかを選んで、装画を描いてくる。 最…

講師:上田三根子(イラストレーター)<課題> 「私の部屋」自分のリアルな部屋や住んでみたい部屋の作品が並びました。 それぞれ、丁寧に講評していただきました。絵を描くことも大事ですが、日頃から色んな人の絵を見て、自分が好きなことや物を知ること…

講師:原田治(イラストレーター) 『自分で選んだ代表作』2点の講評仕事を意識して、自分がチャレンジしたいジャンルや設定などを絞って描いてくることが今回の課題の注意点でした。 広告、書籍の装画、エッセイの挿絵、時代物、美容系、食べ物、ファッシ…

講師:ヒロ杉山(イラストレーター) 課題『バルカモラスと私 』『ドモカドモと男達』 この単語の響き、音を聞いてイメージを膨らませて描く。『私』や『男達』との関係性も考えて描いてくる。 力作がたくさん並びました。 今回の課題は与えられた音から、ど…

講師:寺井剛敏(金沢美術工芸大学 教授) 講義「イラストレーターのための著作権講座」著作権の専門家である寺井さんに、トラブルから身を守るために、著作権について教えていただいています。 著作権について、イラストレーターが最低限知っておくべきこと…

講師:赤勘兵衛(イラストレーター) 課題「自分が気に入っている作品」の講評。 自分が何を伝えたいのか。 観念的にならずに、モノを見て感じて、自分の驚きや感動をリアルに表現してほしい。 常識にとらわれずに、自分なりの視点にこだわって、見た人に自…

講師:坂口恭平(建築家/作家/絵描き) 坂口さんのオリジナルの仕事の生み出し方、制作方法をお話して下さいました。 依頼が来る前から制作し、自分のやりたいことを仕事にしていく方法。 打ち合わせをしたことがない、と言うお話には驚きました! 途中、…

講師:原田治(イラストレーター)http://d.hatena.ne.jp/osamuharada/イラストレーターの仕事はどのような仕組みのなかで成り立っているのか、イラストレーターの仕事の範囲や仕事の流れなど、具体的に説明していただきました。 仕事に結びつけていくための…

講師:大久保明子(文藝春秋デザイン部) 最初に、大久保さんの最近のお仕事を実際に書籍を見せていただきながらご紹介くださいました。 そしてデザインの過程など装丁の仕事について説明していただきました。 また発注の仕方なども具体的に教えていただきま…

講師:菊地敦己(アートディレクター) 課題「文字を主題にしたイラストレーションを描く」の講評。 まず最初に、イラストレーションは文字とイメージから成立しているグラフィックデザインの一部であり、イラストレーターにとっても文字は大事である、とい…

講師:飯田淳(イラストレーター) 実技「イカした構図の作り方」最初に、同じ素材をもとに3〜5パターンの絵を描き、それを4分割にします。 それから、4分割したものを色々な組み合わせで再構成して、一枚の絵にしました。 描いた絵を分割して再構成すること…

講師:服部一成(アートディレクター) 課題「『桃太郎』『赤ずきん』それぞれ、表紙の絵を描く」の講評。 今回の課題の目的は、どんなテーマでも自分なりの表現ができるように(『赤ずきん』は自分の表現に合ってるけど『桃太郎』はちょっと・・・というの…

講師:長崎訓子(イラストレーター) 課題『お札の模写と自分のお札を描く』 今回の課題の目的は、お札の図案の豊かさ、日常では自分が気づかないものを見つけて描いて欲しかったとのこと。 普段の自分なら描かないようなストロークの線を発見できたり、自分…

講師:名久井直子(ブックデザイナー) 課題「『忘れたくないもの』をテーマに描く」の講評。今回の課題は、受けとりかた次第で色んなとりかたができるものにしたかったそうです。 それぞれが絵に仕上げるときの解釈がポイントでした。 うまい、へたではなく…

講師:坂口恭平(建築家/作家/絵描き) 講義坂口さんの小学生時代から今に至るまでのお話、独自の時間のとらえかた『my time』についてや 毎日継続していること、バイタリティにあふれた考え方、活動についてトークしていただきました。 坂口さんの独特の…

講師:平澤まりこ(イラストレーター) 課題「連作を作る」の講評。 ABC、123、春夏秋冬など.....連作というテーマで、何かつながりのあるテーマを見つけて描いてくる課題でした。 連作で表現することで、自分の世界観をいかに伝えられるかが大切だというこ…

講師:信濃八太郎(イラストレーター) http://www.tis-home.com/shinano-hattaro/works/16 課題『1つのテーマで作品ファイルを作ってくる』 前半は信濃さんがイラストレーターになるまでのお話をしていただきました。 後半は作品講評でそれぞれの作品ファ…

講師:黒田潔(イラストレーター) 黒田潔さん 課題『自分のすきなもの』を描く 実技『自分の嫌いなもの』を描く前半の60分は実技で『自分の嫌いなもの』を描きました。 後半で課題と実技で描いたものを並べて好きな理由と嫌いな理由をそれぞれが説明して作…

講師:黒田貴(新潮社装幀部) 課題「装画を描く」 前半はプロジェクターを使って出版社サイドからみた本についてのお話をしていただきました。 どんな本が売れているか、どんな絵が使われているかなども画像を見ながら解説していただきました。 後半は作品…

講師:杉浦さやか(イラストレーター) 『自己紹介イラストエッセイ』 前半は作品ファイルを見せていただきながら杉浦さんがイラストレーターになるまでのお話をしていただきました。 それから杉浦さんの転機となったフリーペーパーのお話。 フリーペーパー…

講師:河村ふうこ(イラストレーター) 吉岡ゆうこ(イラストレーター) 課題 『「書籍の表紙」「商業施設のポスター」のどちらか、自分のしたい仕事を選んで描いてくる』の講評 生徒さんそれぞれの良い部分と更に良くするためにはどうしたら良いかを丁寧に…

講師:前田晃伸(アートディレクター/グラフィックデザイナー) 課題「POPEYEに掲載するイラストレーションを描く」の講評。それぞれの作品に対してどうすればもっと面白く伝わりやすくなるかという視点からコメントしていただきました。 描きたいものをし…

講師:原田治(イラストレーター)http://d.hatena.ne.jp/osamuharada/ これからの進路相談。 ひとりひとり作品を講評していただきながら、それぞれの目指す方向性に合わせて、アドバイスしていただきました。 特に、「呼びかける力」の重要性や「イラストレ…

休講

講師:ヒロ杉山(イラストレーター) 課題「ザルカモルシと私」『ドアとバンボルバ』の講評。「ザルカモルシ」と「バンボルバ」という意味のない音から何をイメージ出来るか。 また、「ドア」や「私」との関係性を考えて、どう表現できるか。 人と違うイマジ…

講師:大島依堤亜(アートディレクター) 課題『好きな映画、あるいは絵にしてみたい映画のポスターを描いてくる』の作品講評 前半は作品講評をしながら、タイトルロゴについてもお話していただきました。 文字を依頼する事も多いので文字の練習もしておくと…

講師:伊藤弘(グルーヴィジョンズ代表) 前半は、プロジェクターを見ながら、グルービジョンズのお仕事についてご説明していただきました。 フリーペーパー、CD、広告, 展覧会など幅広いお仕事のなかでそれぞれのルールや規則があって、 それをポジティブに…

講師:いとう瞳(イラストレーター) 課題「部屋を描く」の講評。 部屋の雰囲気や内装でその部屋の主人公を表現する課題でした。 それぞれが、人物の設定や部屋を描く上で難しかった点を述べながら、作品講評していただきました。 お仕事のときに、さりげな…