25期開講中。授業見学は対面、オンラインで随時受付中です。   お問い合わせ:information@pale.tv 03-3542-8099

7/28 絵本コース

講師:木村真(編集者)

f:id:parekura:20190803191335j:plain

課題「0〜3歳向けの仕掛け絵本ダミーをつくる」の講評。

 

今期初の絵本ラフの課題でしたが、面白いアイディアがいっぱいで力作が並びました。

f:id:parekura:20190803191429j:plain

f:id:parekura:20190803191446j:plain


また、実際に商品化する際のコストや安全性についても教えていただき、勉強になったと思います。

7/28 イラスト卒業生コース

講師:上田三根子イラストレーター)

f:id:parekura:20190802112517j:plain

課題「仕事を具体的に想定して描く」の講評。

 

詩やエッセイの挿絵、雑誌の表紙、商業ビルのポスター、CDジャケットなどの仕事が並びました。

f:id:parekura:20190802112539j:plain

f:id:parekura:20190802112550j:plain


それぞれの絵の個性やこうすればもっと良くなるというところについて、厳しいながらもあたたかいアドバイスをいただきました。

 

また、ギャラの交渉や長く続けていくためのポイントなど、普段なかなか聞きにくいことも、やさしく教えていただきました。

7/27 イラストコース

講師:前田ひさえイラストレーター)

f:id:parekura:20190802111916j:plain

課題「映画のポスターを描く」の講評。

 

普段の絵も一緒に見ていただきながら、ひとりひとりの方向性についてアドバイスをいただきました。

それぞれのスタイルに合った作品選びも興味深く、見たい映画が増えました。

f:id:parekura:20190802111929j:plain

f:id:parekura:20190802111938j:plain

f:id:parekura:20190802111947j:plain

 

7/27 イラスト基礎コース

講師:都築潤イラストレーター)

f:id:parekura:20190802111435j:plain

実技。

生徒のみなさんが描いた絵を都築さんがカットする、というワークショップでした。

 

自分の描いた絵が切られてしまう、という驚きの展開(!)でしたが、次のような狙いがあったとのこと。

・構図が変わることで絵の雰囲気が変わること

・余白が別の意味を持つこと

・意味の次元と物質の次元を行き来すること

 

恒例の実技前のお話では、コンペの歴史から、イラストレーションの流れについて知ることができました。

f:id:parekura:20190802111451j:plain

f:id:parekura:20190802111501j:plain

 

7/21 絵本コース

講師:高畠那生(絵本作家)

f:id:parekura:20190725213659j:plain

お話の作り方、ラフの構成についての講義&実技。

 

前半は、高畠さんの絵本を紹介していただきながら、高畠さん流のお話の作り方について。

 

後半は、ラフ作りの練習法として、自分の好きな絵本の構図を写すことを試しました。

最初はとことんマネしてみる!そしてなぜその絵本が好きなのかを分析して、その絵本のよさ、面白さをわかる力をつけるのが重要とのこと。

f:id:parekura:20190725213756j:plain

f:id:parekura:20190725213819j:plain

 

あるひこねこね

あるひこねこね

 
チーター大セール

チーター大セール

 

 

7/20 イラストコース

講師:立本倫子[colobockle](絵本作家/イラストレーター)

f:id:parekura:20190725123218j:plain

課題「動物自画像を描く」の講評。

生徒さんどうしで質問や感想を伝え合う形の授業で、それぞれの性格や個性がわかり、面白い課題でした。

 

f:id:parekura:20190725123455j:plain

f:id:parekura:20190725123518j:plain

f:id:parekura:20190725123533j:plain

 

7/20 イラスト基礎コース

講師:ヒロ杉山イラストレーター)

f:id:parekura:20190725122741j:plain

課題「ラボリーボルシーと私」の講評。

ヒロさんの課題は、今回もまた発想力が問われるものです。

ひとりひとりの作品に、丁寧でポジティヴなアドバイスをしてくださいました。

f:id:parekura:20190725122759j:plain

f:id:parekura:20190725122810j:plain

f:id:parekura:20190725122821j:plain