25期開講中。授業見学は対面、オンラインで随時受付中です。   お問い合わせ:information@pale.tv 03-3542-8099

デザイナー新谷雅弘の特別講座

パレットクラブでは、8月に、デザイナー新谷雅弘さんの特別講座を開催します。
 

f:id:parekura:20190725122153j:plain

(写真右上より時計回りに、新谷雅弘原田治ペーター佐藤安西水丸
 
『アンアン』『ポパイ』『ブルータス』『オリーブ』など数多くの雑誌のアートディレクションをされた新谷雅弘さんはパレットクラブ安西水丸ペーター佐藤原田治)のメンバーでもあります。今回の特別講座では、70年代以降の雑誌文化など、新谷さんのデザインのお仕事についてお話していただきます。
 
 
「デザイナー新谷雅弘の特別講座」
8月24日(土)15:00~16:30
参加費:1000円
 
 
プロフィール
1943年生まれ。大阪市立工芸高校図案科、多摩美術大学を経て、堀内誠一氏の助手となる。1970年、「アンアン」創刊に参加。170号まで携わり、その後「ポパイ」1976年の創刊から80号まで手掛ける。「ブルータス」(1980年~)、「オリーブ」(1982年~)でもそれぞれ創刊からアートディレクターを務めた。他にデザインを手掛けた雑誌に「鳩よ!」「Hanako」「GINZA」「MUTTS」(以上マガジンハウス)「たくさんのふしぎ」(福音館書店)「マミイ」(小学館)など。
 
「POPEYEを創った男たち、8人の証言。」 新谷雅弘 アートディレクター/インタビュー
 
 
●翌日は、世田谷文学館で開催中の原田治展のトークイベントにもご出演されます。
 
原田治展「かわいい」の発見 関連イベント
8月25日(日)15:00~16:30
出演:新谷雅弘(アートディレクター)
聞き手:信濃八太郎(イラストレーター)
申込方法:オンラインでの事前申込制(先着150名)。
会場:世田谷文学館1階文学サロン
参加費:500円(当日徴収)
詳細はHPをご覧ください。

 

7/14 絵本コース

講師:tupera tupera 亀山達矢(クリエイティブユニット)

f:id:parekura:20190723135929j:plain

 

これまで作ってきた絵本の読み聞かせと、それぞれの本にまつわるエピソードのお話。

 

tuperaさんのブレない物づくりに対する姿勢に触れることができました。

と同時に、信頼できる仕事相手からの提案で自分たちが変化してきた、というお話も興味深かったです。

そして授業後は毎年恒例の飲み会へ!

f:id:parekura:20190723135948j:plain

 

7/14 イラスト卒業生コース

講師:菊地敦己(アートディレクター)

f:id:parekura:20190723135408j:plain

ポートフォリオ講評&自分の課題と今後の展望を語る。

 

「講師の言葉を鵜呑みにしない。なぜそういうことを言うのか、背景を想像する、くみとる」。

 

残り2回の授業で、仕事を具体的に想定し、最終的に菊地さんがデザインして仕上げてくださる、という実際の仕事の流れを疑似体験する予定です。

7/13 イラストコース

講師:大塚いちおイラストレーター/アートディレクター)

f:id:parekura:20190723134949j:plain

講義とディスカッション

 

これまでのお仕事を見せていただきながら、「イラストレーターにとって個性とは何か」、大塚さんのあり方をお話していただきました。

 

自分の個性を模索しながら、どうやって現在の仕事の仕方にたどり着いたか。

イラストレーターってこうでしょ?というイメージにとらわれずに、自分の世界観を表現してほしい」。

物事をポジティヴにとらえ、固定観念にとらわれない大塚さんのあり方を、現在のイラストレーターのひとつのモデルとして知れたと思います。

7/13 イラスト基礎コース

講師:watoイラストレーター/フードコーディネーター)

f:id:parekura:20190723134248j:plain

実技「大きな絵を描こう」

 

床にB2サイズの紙を広げて、好きな動物を描きました。

身体全体を動かして描くことの楽しさ、資料を見て描くことの大切さを体験。

f:id:parekura:20190723134259j:plain

f:id:parekura:20190723134308j:plain


大きな絵を描けると、壁画制作やライブペインティングなど可能性の幅が広がるとのこと。

いつもと違う距離感で、絵を描くことが楽しめたと思います。

絵本コース 7/7

講師:飯野和好イラストレーター)

f:id:parekura:20190723133615j:plain

飯野さんがイラストレーター/絵本作家になるまでのお話やどのように絵本をつくっているか、特に取材や観察の重要性について。

 

後半はひとりひとり作品を見ていただきながら、試してみるといいことを具体的にアドバイスいただきました。

 

飯野さんの展覧会が、7/20(土)より、さいたま文学館にて開催されます。

玉出身の飯野さん、絵本原画の展示を中心に、読み語りイベントもあるそうです。

f:id:parekura:20190723133633j:plain

 

「絵本作家・飯野和好 おっと、とうげのなかまたちでぃ!」

詳細はこちら→さいたま文学館

7/6 イラストコース

講師:大原大次郎(グラフィックデザイナー)

Ohara Daijiro / 大原大次郎

f:id:parekura:20190723132936j:plain

簡単なワークショップをはさみながらの講義。

 

立ち上がって身体を動かしたり、紙を丸めて遠くへ投げたり、いつもの教室とは違う光景に。

f:id:parekura:20190723132950j:plain

 

描くときの自分のクセを知り、変えるためのエクササイズ。

条件を変えることで、感覚のチャンネル数を変えること。

 

「雑然」「脱サンプリング」「サイズ感覚」「〇〇に向かって」など、たくさんの思考のヒントをもらいました!