25期開講中。授業見学は対面、オンラインで随時受付中です。   お問い合わせ:information@pale.tv 03-3542-8099

9/2 イラスト基礎オンラインコース

講師:都築潤(イラストレーター) 実技「はめ絵を描く」 今回は特に、正の形と負の形、画面の中の空間や前後関係をどうつくるかのお話が興味深かったです。

8/7 絵本コース

講師:土井章史(トムズボックス/絵本編集者) 絵本ラフの講評。 各自制作したオリジナルストーリーのラフを土井さんが声に出して読みながらコメントしていきました。 「大人=頭」で考えるのではなく、「子ども=身体」で考える。

8/6 イラストコース

講師:長崎訓子(イラストレーター) 課題「任意の作品の『逆』を描く」 内容、配色、描き方など、いろいろな「逆」が並びました。 作品を描きっぱなしにせず、リメイク/リテイクしてみること、コンセプトを考えること、2枚並んだ時の対比を意識すること。

8/6 イラスト基礎コース

講師:寺本愛(アーティスト/イラストレーター) 実技「デッサン」最終回 3回の授業で、なんとなくで描く自分を疑いながら、目の前のモチーフに向かう姿勢を再確認できたと思います。

8/5 イラスト基礎オンラインコース

講師:ヒロ杉山(イラストレーター) 課題「ガルモナラグラと私」 意味のない言葉を聞いて、音を感じてイメージする課題です。 顔(特に目の描き方)、配色、アイディアの作り方、背景問題、止めどきがわからない問題などについて、アドバイスをいただきまし…

7/31 絵本コース

講師:山口マオ(イラストレーター) 課題「自分の長所と短所を自覚しよう」 前回のコメントをふまえて作品を制作。 今後の方向性について、アドバイスをいただきました。 自分のスタイルやテクニックについて意識的になるための授業でした。

7/31 イラスト卒業生コース

講師:宮古美智代(アートディレクター/デザイナー) 課題「短いテキストを読んで、それにつける絵を考える」 雑誌「MONKEY」「Coyote」「暮しの手帖」などのデザインをされている宮古さん。 雑誌の中で、この文章を読みたいと思わせる絵はどのようなものか…

7/30 イラストコース

講師:いとう瞳(イラストレーター) 課題「机の上を描く」 「机の上」という設定は、不思議な世界を作り出せる。 いかに固定観念を崩すか。 それぞれこれからの方向性について、アドバイスをいただきました。

7/30 イラスト基礎コース

講師:寺本愛(アーティスト/イラストレーター) 「デッサン」の2回目 イラストレーターにとってデッサンは必須科目なのか、 イラストレーションにデッサンがどう役立つか、 寺本さんの経験をもとに、2つのデッサン力について話していただきました。

7/29 イラスト基礎オンラインコース

講師:上田三根子(イラストレーター) 課題「わたしの◯◯部屋」 それぞれの作品の良いところと、こうすればもっと良くなる、というところをアドバイスしていただきました。 特に、デッサンとパース、楽しく描くこと、見る人に興味を持たせる絵づくりについて…

7/24 絵本コース

講師:高畠那生(絵本作家) 講義と実演。 ユーモラスでシュールなお話はどうやってつくられるのか。 前半は、高畠さん流のラフのつくり方を教えていただきました。 後半は、絵を描くところを見せていただき、 絵の具の混ぜ方、塗る順序、塗り方など制作過程…

7/23 イラストコース

講師:立本倫子[colobockle](絵本作家/イラストレーター) 課題「動物自画像を描こう」 動物を擬人化する際のポイントは? イラストレーターになるためには、自分の絵が社会とどう関わるか、どう自分のイラストを展開するかを考えることが重要、という言…

7/23 イラスト基礎コース

講師:寺本愛(アーティスト/イラストレーター) 実技「デッサン」 デッサンする時に何が起こっているのか。 改めて考えさせられる授業でした。 1回目は、有機物(トマト)と無機物(紙コップ)を描きました。

7/22 イラスト基礎オンラインコース

講師:ケッソクヒデキ(イラストレーター) https://www.kessoku.net 課題「与えられた2つのワードからイメージして絵を描く」 普段使わないような言葉から、どう発想をふくらませるか。 発想力と表現力を問われる課題でした。 「赫い髪の、大怪獣」 「嵐の…

7/17 絵本コース

講師:tupera tupera 亀山達矢(クリエイティブユニット) これまでのお仕事を紹介していただきながらの講義。 絵本にとどまらず、ワークショップ、展覧会、テレビ番組に演劇など幅広く活躍されているtuperaさん。 細部への徹底的なこだわり、どんなお仕事も…

7/16 イラストコース

講師:上田三根子(イラストレーター) 課題「私の〇〇(どう使われるかも考えて)」 自分の好きなもの、これなら誰にも負けない!というものを自覚することが個性につながる。 ポートフォリオと合わせてアドバイスしていただきました。

7/16 イラスト基礎コース

講師:都築潤(イラストレーター) 実技「はめ絵を描く」 条件を与えることでアイディアが出る。 絵の中にどう空間を作るか、自分がペインティング派かドローイング派かということにも気づかせてもらえるワークショップでした。

7/15 イラスト基礎オンラインコース

講師:せきなつこ(イラストレーター) https://www.natsko.com 課題「お店を自分の視点で描いてみよう」 それぞれの作品について、改善案をPhotoshopで実演してくださり、オンラインならではの授業でした。 デジタルコラージュという、せきさんの技法、制作…

7/10 絵本コース

講師:飯野和好(イラストレーター) 講義&作品講評 どのように絵本作家になったか、絵本をつくる際の工夫や演出法、絵本にとってのリアリズムとは?など、お仕事場からのオンライン授業でした。 「絵本はファンタジーだけど、嘘を描いてはいけない」。

7/9 イラストコース

講師:サイトウユウスケ(イラストレーター) サイトウユウスケ / YUSUKE SAITOH 課題「背景なしに一つモチーフを描く」 お仕事でよくある設定ですが、シンプルながらも説得力を持たせる描き方、見せ方とは何か。 どうすれば、より緊張感や迫力を出せるか。 …

7/9 イラスト基礎コース

講師:上田三根子(イラストレーター) 課題「私の〇〇な部屋」 お気に入りの部屋、住みたい部屋、夢の部屋など現実的なものから空想のものまで。 全体の中で何を目立たせたいか、伝えたいことがより伝わるように、形、色、構図の視点から講評していただきま…

7/8 イラスト基礎オンラインコース

講師:大西洋(イラストレーター) http://www.yoonishi.net 課題「最近、気になっている『物』を描く」 絵を描く、そしてイラストレーターを目指すために、まずは自分を知ること。 日常の中で自分の心地良さを見つけていくためのレッスンでした。

7/3 絵本コース

講師:松田素子(絵本編集者) 自分にとって「これぞ絵本だ」と思う絵本の紹介。 それぞれ一冊を紹介しながら、 初めての絵本を出すとはどういうことか? 絵本というメディアの特徴、 読むことと描くことの関係、 絵を「読む」ことなど、 お話していただきま…

7/3 イラスト卒業生コース

講師:菊地敦己(アートディレクター) 課題「仕事を一つ具体的に想定し、そのイラストのラフを描く」 全3回の授業で、菊地さんがデザインして仕上げてくださる予定です。 もっと違うところでイラストレーションは活躍できないか、まだ見ぬフィールドを耕す…

7/2 イラストコース

講師:天明幸子(イラストレーター) 課題「絵画教室のためのキャラクター制作」の講評。 広告で使用されるキャラクターに求められるものは何か。 コンペ形式の授業ということで、緊張感もありましたが、他人の作品を客観的に見る訓練になり、コンセプトの重…

7/2 イラスト基礎コース

講師:いとう瞳(イラストレーター) 実技「色々な画材を使って、落書きミニノートをつくる」 まず手を動かして、できたものに反応してみる。 あとからストーリーやテーマも生まれ、ミニ作品集ができました。

7/1 イラスト基礎オンラインコース

講師:北村人(イラストレーター) 実技「出口を決めない」 最初から完成のイメージをつくらずに、形の面白さから絵づくりを考えるワークショップ。 普段、それを描こうと思っても描けないような面白い絵が並びました。 テーマ「人物」 テーマ「動物」

6/25 イラストコース

講師:寺井剛敏(金沢美術工芸大学 教授) 講義「著作権講座」 Q&A方式で、著作権についての基礎的な考え方と事例・判例を教えていただきした。 「自分で自分の身を守るための」著作権講座でした。

6/25 イラスト基礎コース

講師:飯田淳(イラストレーター) 実技「レイアウトのトレーニング」 他コースでもやる授業なので、詳細はまだ秘密です。

6/24 イラスト基礎オンラインコース

講師:黒田潔(イラストレーター) 実技「今まで見たことがない『めがね』を描く」 ラフ→チェック→完成という流れの授業でしたが、 ラフへのフィードバックに対して、限られた時間でどう反応できるか。 瞬発力を鍛えられる実技でした。 ラフ 完成 ラフ 完成