25期開講中。授業見学は対面、オンラインで随時受付中です。   お問い合わせ:information@pale.tv 03-3542-8099

イラストコース

8/5 イラストコース

講師:いとう瞳(イラストレーター) 課題「机の上を描く」 人物を描かずに、机の持ち主のキャラクターをどう感じさせるか。 作品ファイルも一緒に見ていただきながら、売り込みをするときの注意点なども教えていただきました。

6/17 イラストコース

講師:寺井剛敏(金沢美術工芸大学 教授) 講義「著作権講座」 著作権についての基本的な考え方から、 写真を参考にして絵を描いたり似顔絵を描くときの注意点、 SNSでの作品発表や仕事の際に気をつけること、 AIイラストの著作権など、 たくさんの事例をも…

6/10 イラストコース

講師:北村人(イラストレーター) 課題「二色で描く」 色数を絞ることで、新たな表現方法を探る課題です。 自分が描きたいモチーフ/テーマに対して最善の選択肢をとろう。 量を描くことで、絵を見る目も養える。 制約や偶然を絵づくりにうまく取り入れるこ…

6/3 イラスト基礎コース・イラストコース

講師:飯田淳(イラストレーター) 実技「見ないで描く」 3次元の現実を2次元で表現するときに、たとえば、目はこう、鼻はこう、と観念的に描いていないか。 先入観を解きほぐし、新鮮な形や線を発見するワークショップでした。

12/10 イラストコース

講師:伊藤弘(グルーヴィジョンズ代表) 講義&ポートフォリオレビュー。 デザイナーから見た「良いポートフォリオ」について、ひとりひとりコメントをもらいながら、お話していただきました。 前半のグルーヴィジョンズのデザイン思想のお話も興味深かった…

12/3 イラストコース

講師:大塚いちお(イラストレーター/アートディレクター) 講義。これまでのお仕事を振り返りながら、イラストレーター像が広がるようなお話でした。 面白いことをやっていると、自分では思ってもみなかった仕事につながっていく。 いまある仕事に限定せず…

11/26 イラストコース

講師:都築潤(イラストレーター) 講義「日本イラストレーション史」 「イラストレーション」という言葉の意味が時代によってどう変化してきたか。 歴史を知ることで、これからを考えるヒントになる。 いま自分が置かれている状況を相対化するための地図を…

11/19 イラストコース

講師:黒田貴(新潮社装幀部) 前半は現在の出版業界とブックデザインについての講義。 後半は作品ファイルの講評。 今、実際に売れている本はどんな表紙か? どういう時に写真ではなくイラストを使うか? など、出版社のデザイナーとしての立場からお話して…

11/12 イラストコース

講師:サヌキナオヤ(イラストレーター) http://sanukinaoya.com 課題「コマを使ったイラストレーションを描く」 漫画とコマ割りを使ったイラストはどう違うのか。 その微妙な差異を考える授業でもありました。 「コマを使うことでした工夫が、一枚絵を作る…

11/5 イラストコース

講師:名久井直子(ブックデザイナー) 課題「2者あるいは3者の関係・状態がわかる絵」 どうすれば、説明的になりすぎずに状況や心情を伝えられるか。 名久井さんが文芸書の装画を担当される際に重視している点も教えていただきました。

10/29 イラストコース

講師:吉岡ゆうこ(イラストレーター) 課題「化粧品会社の会報誌の表紙を描く」 条件を細かく指定された、実際のお仕事を想定した課題で、具体的・現実的なアドバイスをいただきました。 授業冒頭の、Photoshopでの制作過程のお話も興味深かったです。

10/22 イラストコース

講師:中村至男(グラフィックデザイナー) http://www.nakamuranorio.com 課題「絵本というメディアにチャレンジしてみよう」 デザイナーでありながら『どっとこどうぶつえん』など絵本も出版されている中村さん。 デザインと絵本の親和性の高さ、絵本とい…

10/15 イラストコース

講師:信濃八太郎(イラストレーター) 課題「『ちょっと聞いてよ』をテーマに、絵と文を描く」 イラストレーションにとって大事なことは、気持ちが伝わること。 不特定多数ではなく、特定の誰か1人を思い浮かべて描いてほしい、という信濃さんの気持ちが伝…

10/8 イラストコース

講師:藤田総宣(WEBクリエーター) 「イラストのためのデジタル講義」 デジタルメディアの考え方やいま話題のブロックチェーンとNFT、AIが絵を描く時代に人間のイラストレーターに求められることは何か?など、普段とは少し違った視点からの講義でした。

10/1 イラストコース

講師:100%ORANGE(イラストレーター) 「最近描いたイラストをいくつかみせてください」 それぞれの絵をじっくり観察し、ひとつひとつに驚き、楽しむ100%ORANGEさん。 新鮮な気持ちで絵と向かい合えた授業でした。

9/24 イラストコース

講師:ヒロ杉山(イラストレーター) 課題「中と外」「天と地」 それぞれの良いところと、こうしたらもっと良くなるというところをアドバイスしていただきました。 特に人物表現についてのコメントが多かったように思います。 「中と外」 「天と地」

9/17 イラストコース

講師:大久保明子(文藝春秋デザイン部) 課題「指定された3冊から1冊を選んで装画を描く」 装画と挿絵の違いなど、文芸書の装画を描く際のポイントを教えていただきました。 窪美澄さん『夜に星を放つ』 年森瑛さん『N/A』 オードリー・タン『何もない空…

9/10 イラストコース

講師:寺本愛(アーティスト/イラストレーター) 課題「モノトーンで描く」 色彩という情報がないことによって、見えてくるものがある。 ただし、情報が少ない分、ちょっとした迷いが目立つことも。 モノトーンの絵の難しさと面白さを感じた課題でした。

9/3 イラストコース

講師:網中いづる(イラストレーター) 課題「ダンスを描く」 動きをどう表現するか、部分ではなく画面全体として見たときにどうか、絵のサイズ/画面に対するモチーフの大きさは適切か、など、ひとりひとりコメントをいただきました。

8/6 イラストコース

講師:長崎訓子(イラストレーター) 課題「任意の作品の『逆』を描く」 内容、配色、描き方など、いろいろな「逆」が並びました。 作品を描きっぱなしにせず、リメイク/リテイクしてみること、コンセプトを考えること、2枚並んだ時の対比を意識すること。

7/30 イラストコース

講師:いとう瞳(イラストレーター) 課題「机の上を描く」 「机の上」という設定は、不思議な世界を作り出せる。 いかに固定観念を崩すか。 それぞれこれからの方向性について、アドバイスをいただきました。

7/23 イラストコース

講師:立本倫子[colobockle](絵本作家/イラストレーター) 課題「動物自画像を描こう」 動物を擬人化する際のポイントは? イラストレーターになるためには、自分の絵が社会とどう関わるか、どう自分のイラストを展開するかを考えることが重要、という言…

7/16 イラストコース

講師:上田三根子(イラストレーター) 課題「私の〇〇(どう使われるかも考えて)」 自分の好きなもの、これなら誰にも負けない!というものを自覚することが個性につながる。 ポートフォリオと合わせてアドバイスしていただきました。

7/9 イラストコース

講師:サイトウユウスケ(イラストレーター) サイトウユウスケ / YUSUKE SAITOH 課題「背景なしに一つモチーフを描く」 お仕事でよくある設定ですが、シンプルながらも説得力を持たせる描き方、見せ方とは何か。 どうすれば、より緊張感や迫力を出せるか。 …

7/2 イラストコース

講師:天明幸子(イラストレーター) 課題「絵画教室のためのキャラクター制作」の講評。 広告で使用されるキャラクターに求められるものは何か。 コンペ形式の授業ということで、緊張感もありましたが、他人の作品を客観的に見る訓練になり、コンセプトの重…

6/25 イラストコース

講師:寺井剛敏(金沢美術工芸大学 教授) 講義「著作権講座」 Q&A方式で、著作権についての基礎的な考え方と事例・判例を教えていただきした。 「自分で自分の身を守るための」著作権講座でした。

6/18 イラストコース

講師:北村人(イラストレーター) 課題「2色で描く」 制限を設けることで、逆に自分の個性が際立つことがある。 絵を見せる際に、「100%、評価を他人に委ねない」という言葉が印象に残りました。

6/11 イラストコース

講師:黒田潔(イラストレーター) 課題「架空の街を想定して、そこに住んでいる住人と、そこで話されている言葉を描く」 それぞれの持ち味をより引き出すにはどうするか、今後の展開や膨らませ方をアドバイスしていただきました。 面白い発想がたくさんで、…

6/4 イラスト基礎コース、イラストコース

講師:飯田淳(イラストレーター) イラスト基礎コース、イラストコースの初回は、ともに飯田淳さんの実技「見ないで描く」。 普段、絵を描くときに、本当に「もの」を見て描いているか? 観念で、頭の中にある先入観で、決めつけで描いていないか。

2/26 イラストコース

講師:飯田淳(イラストレーター) 実技「レイアウトのトレーニング」 自分では作り出せないような面白い構図をどう生み出すか。 偶然できたものを感じてあげる、遊び感覚で手軽に試せるトレーニングを体験しました。